概要 Overview
イベント Events
紙漉体験 Paper Making Experience
各種教室 Classes
アーティスト支援 Artist Support
交通アクセス Access
賛助会・友の会 Supporting Member / Friendship Association
よくある質問 FAQ
予定カレンダー Calendar of Events
展覧会情報 Exhibition Information
いんべの名勝 Inbe no Meisho
地域と協働 Community and Collaboration
藍染和紙 Indigo-dyed washi
藍 Indigo
阿波和紙会館では、送っていただいた展覧会情報を公開しています。特に和紙に関する展覧会や催し物の情報がありましたら、阿波和紙会館へお送りください。
一覧に戻る
EACH OTHER展
成澤豪の紙版画による静かな世界と愉快な世界
開催期間
2025/06/07 〜 2025/06/29
休み
開催時間
午前/10:30:00 〜 午後/06:30:00
会場
ELD岡山/ELD LAB
住所
岡山県岡山市北区横井上20−3
TEL
086-259-1050
【関連イベント】
作家によるお話会(参加自由・予約不要)
6/7(土) 14時~、6/8(日) 14時~
今回の展示では、成澤豪さんのたくさんの作品の中から、QuietlyシリーズとFriendsシリーズを中心に展示します。
紙を切って、「版」を作る。一枚一枚に絵の具を塗り、作品となる紙へ置きバレンをふるう。
全てが1点ものの紙版画作品となります。
さらに、成澤豪自身が作品に込めた想いや制作プロセスについて語る作家トークイベントも開催。
直接お話を伺える貴重な機会となっておりますので、ぜひこの機会にお楽しみください。
■Quietlyシリーズ
日々の中での感慨、光と影の些細な変化に目を留め、耳を留め、形となり一枚の絵となります。
緩やかで優しい線の重なりの安堵感。光の温度。
控えめな色調の細やかなグラデーションの中に、豊かな時を感じます。
■Friendsシリーズ
ハサミの赴くままに、描くように紙を切り出し、目鼻手足をのり付けして動物型に作った紙版を、黒一色で刷りあげた紙版画作品シリーズ。
素朴で、ユーモラス。身近な「誰か」を思い出すような動物たちです。
成澤 豪 Narisawa Go
宮城県仙台市出身。明治学院大学国際学部卒業後、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科入学。
同大学卒業後、(株)日本デザインセンターに入社。
独立後、デザイン会社(有)なかよし図工室を設立。2015年よりアートレーベルWorks&Wordsを立ち上げ、アート作品の制作を開始。
2017年AOMORIトリエンナーレClassical部門棟方志功国際版画大賞に入選。
2017年カッシーナ・イクスシー青山本店アートギャラリーDELL’ARTE(デラルテ) にて開催の『Regalo Palma』に参加。
2019年 東京日本橋のRoonee 247 Fine Artsにて『Friends 〜成澤豪の紙版画 どうぶつ〜』、『しずかな紙版画 〜成澤豪によるアートブック絵本の原画作品展〜』を開催。
2020年同ギャラリーにて『Nuance〜成澤 豪のカラーペン画〜』、『Toy 2020 〜成澤豪の紙版画〜』を同時に開催。
その後、岡山県岡山市にあるELDギャラリーにて『しずかな紙版画 〜成澤豪によるアートブック絵本の原画作品展〜』の巡回。
2021年京都の香老舗 松栄堂の薫習館にて『Toy 〜成澤豪の紙版画〜』
2023年に東京ではRoonee 247 Fine Artsにて、京都では薫習館にて『Treasure 〜成澤豪の貼り画〜』展をそれぞれ開催。
オフィシャルサイトでは展覧会情報、新作の更新、作品についてのお話や日々のことを随時アップいたします。
https://www.narisawago.com
Quietlyシリーズの作品に竹和紙セレクトをお使いいただいています。
https://www.yield.jp/news/32104/